

たまです。
甥っ子ちゃんの保育園の運動会に行ってきましたの続き。
ちなみにその日は、みちの姪っ子ちゃんも幼稚園の運動会だったそうです。
運動会シーズンですね。
前回(甥っ子ちゃんの運動会へ向かう走れない叔母)
の続きです。
さて、必死に走る叔母は、ようやく会場までやってきました!
車の誘導で立っているであろうおっちゃんに般若の形相で入口を聞き、
最後…!坂ー!
ひーひー…着いたらどこに行けばいいんだ!?すると、
姉が外の方にいてくれて、出会えました!
よかったー!
で、出番は……
終わってるーー!
よくなかったー!
でも運動会はまだ続いているし、お昼ご飯のお弁当タイムに間に合ったので、
よかったー!
甥っ子ちゃんに「来たよー」と言いに行くと、
あら、泣きそう…(可愛い)
というのも、
保育園にいるはずのないお母さんや大人達がいるから、
僕を預けて皆で行ってしまうと思っているようで…
姉に呼んでもらい、参観日に何度か行かせてもらったのですが、
前は号泣してましたね。
けなげ…;_;
最近は借りてきた不機嫌な猫みたいになりながらも
泣きそうになるのは我慢しているようです。
今回はしゃくれ(威嚇し)てたそうです(可愛い)
それでも、子ども達を見に行ってあげたいですよね。
大人たちはみんな君を大事に思ってるんだよーと感じてほしいですよね。
姉の母(甥っ子ちゃんの祖母)の手作りお弁当を食べながら、
家族の愛情はいいなぁと、ありがたいなぁと、
歳をとって、しみじみと感じます…
そして食べてる間、甥っ子ちゃんは母親にピッタリフィットして離れませんでした(可愛い)
だってすごいですよね…!
ちっちゃいのにお母さんと離れて、お友達と共存して先生の言う事聞いて、ほんと、
保育園通う子たちって頑張ってますね!
午後からの年長さんの演目を見て、思わずうるっときました。
ちっちゃいのに、立派に演目して…成長して…
甥っ子ちゃんも午後は機嫌が良くなって、すごく走るんですよ…
すごく走れるようになったんですよ…
成長したなー…
はー
人の子ながら、感動しました。
皆そうやって大きくなるんですね。
運動会、見に行かせてもらえて、よかったです。(感動)